今日は冬至。となると、かぼちゃを使った料理となるわけだが、
あずきと煮付けて和の趣を楽しむのもいいが、オーブン料理も一興だ。
かぼちゃと大粒米のドリアは、今宵にふさわしい一皿。
料理しているそばから、チーズの焼けるにおいが漂ってきて、
部屋の空気もいつの間にか、ぽわんとあたたかくなっているのに気がつく。
オーブンとにらめっこしていると、階段を登ってくる音が聞こえてくる。
玄関からチャイムの音。出来上がりを狙ったかのように妻が帰ってきたようだ。
あずきと煮付けて和の趣を楽しむのもいいが、オーブン料理も一興だ。
かぼちゃと大粒米のドリアは、今宵にふさわしい一皿。
料理しているそばから、チーズの焼けるにおいが漂ってきて、
部屋の空気もいつの間にか、ぽわんとあたたかくなっているのに気がつく。
オーブンとにらめっこしていると、階段を登ってくる音が聞こえてくる。
玄関からチャイムの音。出来上がりを狙ったかのように妻が帰ってきたようだ。

かぼちゃのドリア
かぼちゃを使ったオーブン料理で
冬至の夜をあたたかに演出。
(2人分)
・炊いたごはん (あるでんて大粒米) :お茶碗少なめ2杯分
・かぼちゃ (小) :1/4個(約120g)
・玉ねぎ :1/2個
・有塩バター :10g
・牛乳 :200ml
・生クリーム :100ml
・コンソメ (顆粒) :5g
・クミンシード :小さじ1/2
・塩 :少々
・粗挽き黒こしょう :少々
- かぼちゃは5mmほどにスライスし、玉ねぎはみじん切りにする。
- 大きめのフライパンにバターを熱し、玉ねぎを弱火で炒める。
- 2.に牛乳、生クリーム、コンソメ、クミンシード、かぼちゃを入れて、弱火でかぼちゃに火が通るまで炒め煮する。仕上げに塩で味を調える。
- 耐熱皿にごはんを盛り、3.の玉ねぎとかぼちゃ、ミックスチーズの順にのせて、粗挽き黒こしょうをふる。
- あらかじめ190℃に予熱したオーブンに4.を入れ、約10分焼く。
普通のお米よりも米粒の大きさが1.5倍はあるであろう、あるでんて大粒米。
その名の通り、炊くとわずかに芯が残り、まさにアルデンテな食感を楽しめるお米。
油との絡みもよくドリアに最適。その大きな粒感は口にした時にアクセントになってくれる。